鳴沢村溶岩樹型、スパイラクル

溶岩樹型の案内板。
形成過程も説明しています。

1番目の溶岩樹型、穴は傾斜している。

5番:口径1m、深さ5mの縦型

近くには、関所跡の石碑もある。

6番:口径13cm、深さ1mの小さな樹型。

右の通路は、溶岩流が縄状に固まっている。

魔王神社への石段。
手すりがあるが、急勾配で
かなりきつい。

スパイラクル:カラ松等の木に含まれていた水分がガス化して抜けた痕跡。鳴沢村の石切場跡には十数か所も点在している。

溶岩樹型郡近くの魔王神社。
縁の下には蟻地獄をつくるウスバ
カゲロウの幼虫がいる。

鳴沢村の洞窟

富士山御庭、大沢

エコツアー:2時間コース

トップ
ブルーベリー狩り
ブルーベリーの歴史
ブルーベリーの効能
ブルーベリージャムの作り方
レンジで簡単ブルーベリージャム
ブルーベリー酒、ドライブルーベリー
ご案内地図
メール
富士山邑ファーム
軽水風穴
背負子洞窟
神座風穴、蒲鉾穴
氷池、白大龍王
富士風穴