御庭の駐車場付近の風景。
御庭周辺のはまなしの実。
ホタル袋の花、富士山では
背丈が低い。
御中道からの下界の眺め、雲海の中に
南アルプス等の山々が見える。
幅 :最大約500m、深さ:最大深さ
約150m。頻繁に頂上付近からの
崩壊があるので、少し待てば石の砕
ける音や土煙が観察できる。
砂防工事の様子、崩れは現在も
進行中で、約16万/年(平均)も
崩壊しています。
(10t積みダンプで3万2千台)
鳴沢村の洞窟
大沢崩れ:富士山御庭からお中道まで約2Km
さらに、お中道から南西に約40分
幸田文の「崩れ」の石碑、
ヘリポート:大沢崩れの砂防工事に
材料を運搬している。
大沢までには滑沢、佛石流し、
1番・2番沢、前の沢がある。
大沢の見晴台から撮影。
写真の左上に見える駿河湾
まで大沢崩れからの土砂が
流れ込む。
滑沢の石碑。
エコツアー:2時間コース