神座風穴、蒲鉾穴

神座山に沿って林道が延びている。

国の天然記念物指定(昭和4年)の石碑と案内板がある。

洞口は約7mの竪穴、洞内の高低差は130mもあり入洞禁止となっている。

蒲鉾穴前部の崩壊跡。

蒲鉾穴:神座風穴に沿ってガス圧でできた洞窟。
現在は、前部が崩壊し、22m程残っている。
洞内は比較的広く、全て立った状態で見学可能です。

神座山の林道沿いにある炭焼き用
のカマド跡。

直ぐ横には、直径180cm程の
大きな溶岩樹型がある。
内には、雪が残っているのが
見える。

神座風穴近くの溶岩樹型、
直径30cmの小さな樹型が
コメツガの木に抱かれ
ている。

鳴沢村の洞窟

神座風穴: 443.1m
蒲鉾穴: 28m

コキクガシラコウモリが
吊り下がっている。

エコツアー:3時間コース

トップ
ブルーベリー狩り
ブルーベリーの歴史
ブルーベリーの育て方
ブルーベリージャムの作り方
レンジで簡単ジャム
ブルーベリー酒、ドライブルーベリー
ブルーベリーの効能
ご案内地図
メール
富士山邑ファームの
ブルーベリー農園
鳴沢村溶岩樹型、スパイラクル
軽水風穴
背負子洞窟
神座風穴、蒲鉾穴
氷池、白大龍王
富士風穴
富士山御庭、大沢