氷池・白大龍王

長尾山近くの林道沿いにある石碑。

白大龍王の噴火口壁。

火口底部、火口淵に木が茂り
内部は薄暗い。

祠には、今でもお供えがある。

真夏の日照り時でも内部には水がある。
西湖の竜宮洞窟の水と一緒に榛名の池
の水とまぜると雨が降るとの言い伝えがある。

火口内部、4月下旬でも底部に雪が
残る、5月以降でないと祠までは行
けない。

弓射塚から見た天神山のスキー場と
伊賀殿山。

鳴沢村の洞窟

白大龍王(火口): 直径170m、深さ50m
氷池(火口): 直径120m、深さ40m

こちらは、富士山や金の字にも
見える。

白大龍王の火口内壁
、コケが多い。

江戸時代に造られた白大龍王の祠。

祠の岩には、人の彫った
打痕が残っている。

弓射塚から見た大室山、上から見ると噴火口が良く見える。

エコツアー:2.5時間コース

ドップ
ブルーベリー狩り
ブルーベリーの歴史
ブルーベリーの育て方
ブルーベリージャムの作り方
レンジで簡単ジャム
ブルーベリー酒、 ドライブルーベリー
ブルーベリーの効能
ご案内地図
メール
富士山邑ファームのブルーヘリー農園
鳴沢村溶岩樹型、スパイラクル
軽水風穴
背負子洞窟
神座風穴、蒲鉾穴
氷池、白大龍王
富士風穴
富士山御庭、大沢